ル・ポールのドラァグレースシリーズファンの皆さんこんにちは。
今回は6月より兼ねてから待ち望んでいたオールスターズ5がWOW+(ワールドオブワンダー)で配信開始されたため、オールスターズ5のエピソード1(以下EP1)の
- 簡易解説&5からの新ルール
- 出場者一覧
- 今週ツッコミどころ満載だったクイーン
- 今週のリップシンクアサシン←最重要!
を紹介したいと思います。
「Netflixに全然入ってくれないんですけど!!」
「WOW+は英語だからキツイ…」
そんなドラァグファンも大丈夫!
リップシンクアサシン以外のネタバレは限界ギリギリまで抑え、かつコレを読めば懐かしのクイーンたちの現在の活躍ぶり(成長・変化・笑いどころ)を知る事が出来ます。
今後Netflixで配信されたり、WOW+での配信を視聴する際の予習にもなりますよ。
オールスターズってなんだっけ?
オールスターズ(ALL STARS)とはル・ポールのドラァグレースシリーズの派生リアリティー番組。
毎回ドラァグレースシリーズに出場したクイーンの中から選ばれた10名程が参加し優勝を競う。
ワーク・メイクルーム、ランウェイなどの舞台はドラァグレースと変わらず毎週課題が出されトップとボトムが決定し勝ち進むところも変わらない。
しかしボトムのジャッジにドラァグレースと決定的な違いがあり、ドラァグレースのボトムはリップシンク対決後ル・ポールが決定する。しかしオールスターズは最初にル・ポールがトップ2を決定した後、トップ2がリップシンク対決をし勝ったクイーンがボトムを指名するというクイーンたちにとって非常にストレスマッハな番組なのだ。
またこのジャッジメントもシーズンにより微妙な差異があり、今回はトップ1人とル・ポールの召喚したリップシンクアサシンが対決しボトムを決定するというのがオールスターズ5の見どころの1つだ。
因みにリップシンクアサシン自身はボトムを選べず、事前にクイーンたちが話し合って各々投票した出場者の名前を託される形となる。
※この記事では勝敗のネタバレはありませんが、最後にリップシンクアサシンのネタバレがあります!
出場クイーン一覧
- シア・クーリー(Shea Coulee’)
- ミズ・クラッカー(Miz Cracker)
- アレクシス・マテオ(Alexis Mateo)
- ブレア・セント・クレア(Blair St. Clair)
- マライア・バレンシアガ(Mariah Balenciaga)
- インディア・ファラ(India Ferrah)
- ジュジュビー(Jujubee)
- デリック・バリー(Derrick Barry)
- メイヘム・ミラー(Mayhem Miller)
- オンジャイナ(Ongina)
オールスターズの良いところは全員レース経験者なので、課題やメイク・衣装が安定していて面白い。過去シーズンで惜しかったクイーンや人気のクイーンが出場する可能性があるので、予想からして楽しい。
かなと思います。
また今回はアレクシス・マテオなどシーズン3からの出場が目立ちますね。
そしてシーズン9で惜しくも優勝を逃したシア・クーリー、シーズン10でアクアリアと不穏だったミズ・クラッカーなど芸達者揃いです。
シーズン1からのレジェンド、オンジャイナの活躍も楽しみです。
個人的に大好きなクイーンがたくさんいます。
今週のツッコミ入れたいクイーン
シア・クーリー
シーズン9でサシャと争い惜しくも優勝を逃したシア。
多分1番の優勝候補。
久しぶりにル・ポールのお城に帰ってきたシアですが…。
なんかセレブ感がすごい
9でもキレイだったけどなんていうか…。
「写真て普通加工するじゃないですかぁー。」
「そしたら実物は少し違うじゃないですかぁー。」
けど今回のシアは実物の方が写真に寄せてきてるというか…。
なんか違う!ツルツルしてる!
キレイになってる!
シーズン9のシアと違う!
立ち振る舞いや所作の1つ1つに至るまで、もうセレブのソレでした。
前よりキレイになっているのは嬉しいけど少し寂しい気も…。
けれどこれぞシア!って感じのひし形アイメイク・稲妻眉毛は今も健在で安心しました。
稲妻眉毛のシア・クーリーはこっちにもいるよ。
ル・ポールのドラァグレースシーズン9クイーンをマンガ風に紹介
ブレア・セント・クレア
稲妻繋がりですがシーズン10から来たブレア。
10ではザ・可憐と言ったいでたちでヴィクセンにすら可愛がられ、過去のトラウマを勇気を持って告白したあのブレア。
ドラァグレースシリーズファンの方はYouTubeの公式紹介で既にご覧になったかと思いますが…。
アナタだれ…?
ドラァグレースの時とは正反対の見た目になっています。
見た目が完全にビッチ化しています。
本人も「Bitch Bitch」言っています。
外見だけでなく性格もビッチ化したようです。
稲妻に打たれてしまったのでしょうか?
ミニ課題のリーディングメガネでもイケてる嫌味で笑いを取っています。
メイン課題でもセクシーさが増しています。
あれかな。トラウマを告白した際吹っ切れたのかな。それともすごく努力して克服したのかな。
可愛い可愛いだけじゃダメだって。
何にせよビッチ化しても以前と変わらず楽しそうに笑って課題にチャレンジしていて安心しました。
あと今の姿もとても似合ってさまになっています。
本人が望んだならそれでOKです。
ただ10回に1回位は以前の可憐な姿も見たいです。
可憐なブレアはこちらをクリック。
ル・ポールのドラァグレースシーズン10クイーンをマンガ風に紹介
デリック・バリー
ギャップに驚いた上記2名とは違いデリックは今回も相変わらず
はい、ブリトニーです。
けれど眉毛がブリトニーのような平行眉から、ドラァグっぽいアーチ眉に変わっています。
(変化はそこくらい)
そしてシーズン8のスナッチゲーム回で何故かブリトニーをやるか否か悩んだ時のように今回もやらかしてしまいます。
今回の課題は絶対ブリトニーをやっても怒られない課題で、むしろここでしかブリトニー出来ないよという状況なのに何故かブリトニーをやろうとしないのです。
見た目はブリトニーなのに。
頼むからさぁー!
一回本気のブリトニー見せてよっ!!
トキシックのふく 着てよっ!!
ブリトニーやっちゃダメな時に頑なにブリトニーやろうとするのやめてよ!!
やっても怒られない時に思う存分やってよ!!
ル・ポールのドラァグレースシーズン8クイーンをマンガ風に紹介
シーズン8でもブリトニーは相変わらず。
以下ネタバレ注意
今週のリップシンクアサシン※ネタバレ注意※
さて今週のリップシンクアサシン紹介です。
リップシンクアサシンについては目次【オールスターズってなんだっけ?】参照。
誰かな。
誰かな。
予告では足元しか見えず全く予想出来なかった。
誰だろう。
誰だろう。
まさかのイヴィ・オドリィ(Yvie Oddly)!!!!
こんなん無理やろ。
このクラスがEP1から登場しちゃうのかぁー。
(イヴィ・オドリィはシーズン11優勝者)
優勝クイーンも平気で出るとなるとホントに次週から予想がつかないな…。
イヴィに匹敵するクラスだとキャメロン、ブルック・リン、アクアリア、デトックス、ケネディー・ダベンポートあたりでしょうか…。
オールスターズ5のリップシンクアサシンシステム、かなり楽しい展開になってきました。
↑ ストレスフリーで踊り狂う絶好調のイヴィ
因みにアンタックドも観ましたが、登場前からイヴィはノリノリで元気いっぱいです。
おわりに
リップシンクアサシンを召喚し更に面白みが増したオールスターズ5。
因みにこの記事の挿し絵、全部私がホワイトボードに手描きしてるんですよ実は。
次回も日曜日に更新します。
今回も最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
続きはこちらをクリック。

オールスターズ5最新記事グランドフィナーレはこちらをクリック。