ドラァグレースファンの皆さんこんにちは。
今週はDragRace Holland(以下ホーランド)のエピソード3です。
最近Hollandの読みをホラントと知りました。
けど気にせず元気に書いていこうと思います。
今回もトップ及びボトムのネタバレがあるので読む際はご注意。
ドラァグレースホーランド1話はこちらから。

ドラァグレースホーランド2話はこちらから。

出演クイーン一覧
- Chelsea Boy(チェルシー・ボーイ)
- Envy Peru(エンヴィー・ペルー)
- Janey Jacke(ジャニー・ジャキィ)
- Madame Madness(マダム・マッドネス)
- Ma’Ma Queen(ママ・クイーン)
- Megan Schoonbrood(メーガン・スクーンブロード)
- Miss Abby OMG(ミス・アビー・オーマイゴッド)
- Patty Pam-Pam(パティ・パムパム)
- Roem(ルーム)
- Sederginne(セダ・ジーン)
ドラァグレースホーランド(オランダ)3話感想※ネタバレあり
今週のミニチャレンジは『Queen’s day game』というパン食い競争などの競技系。(下品なものも含む)
麻袋レースはシーズン11と同じだ!

メインチャレンジは2チームに分かれたドラマ課題『Gooische Drag’s』です。元ネタが分からなかったのですが2チームのサブタイトルがそれぞれ
『PRODIGAL DAUGHTER(ロスノフスキ家の娘)』
スポンサーリンク
ロスノフスキ家の娘 (上) (新潮文庫)
スポンサーリンク
ロスノフスキ家の娘 (下) (新潮文庫)
スポンサーリンク
ロスノフスキ家の娘 上下巻セット (新潮文庫)
お次は
『THE MURDERESS(女殺人者)』
スポンサーリンク
女殺人者
という小説のタイトルだったので、ちょっとした小ネタや台詞回しに使われているのかな?
そして今週のランウェイカテゴリーは『Miss Holland』です。
エンヴィー・ペルーはエンヴィー・ペルー
今週はエンヴィー・ペルーの過去にスポットが当てられた回でした。
エンヴィーは自分では男性が好きだけれど同性愛者と言われてもしっくりこず、女性的な面も多く兼ね備えるものの、本人がトランスジェンダーと言っていなかったので、男女どちらでもある・またはどちらでもない・あるいは特定のカテゴリーを決めないのかもしれません。
この辺が難しいところで決まった言葉や定義がないものもあるし、それを好まない人もいるかもしれないし、虹よりももっとグラデーションの掛かった枠の無いものなのでしょうね。
自分の性自認や母親との確執・自分にピンとこなかったため、始めはトランスジェンダー・ゲイ・ドラァグクイーンに偏見を持っていたと話すエンヴィーは真摯で正直だと思いました。
チェルシー・ボーイに
「あなたのドラァグは常に流動的に変化していて良いね」
と言われた通り毎回変化のある姿を見せてくれるのも、思春期に悩み試行錯誤して生まれた素晴らしい個性なのかなと思いました。
エンヴィー・ペルーはエンヴィー・ペルーなんです。
チェルシー・ボーイの演技力
メインチャレンジではセダチームになったチェルシー・ボーイ。
そちらでの演技はイマイチ印象に残らなかったけど、ランウェイでの演技力が異様に素晴らしい。
Weather like you it or not
まるでセットに巨大な扇風機があるんじゃないかと思うほど強風に飛ばされそうになっている。(と錯覚させる演技)
衣装やウィッグの工夫もさることながらこの人ランウェイでの魅了の仕方がすごい上手くて感心する。
メーガンの演技力
それとは対照的だったのがメーガン。
チェルシー・ボーイもメインチャレンジはイマイチだったけどメーガンは違う意味で色々イマイチと言うかヤバかった。
何故この人はドラマなのにカメラ目線なんだろう…。
ことあるごとにカメラ目線。
しかし、これといってカメラがアップで抜くでもない。
個人的にはめちゃくちゃ笑ったし面白かったからOKなんじゃと思ったけど、ランウェイも他のクイーンと比べたら審査員の心を動かすことが出来なかったので惜しくもボトムに…。
そして最悪なことにリップシンク相手がストレッチまでしてやる気満々の身軽なアビーだったため、残念ながらここで脱落…。
しかし悔しい気持ちを堪えて最後まで元気に明るく去っていくメーガンを拍手で送り出すクイーンたち。
個人的にメーガンに残って欲しかったから悲しかったけど、不思議と周りを悲しい気持ちにさせない爽やかな最後でした。
あとなんでメーガンはコレ付けてくれないの?
脱落すると貰えるコレ
ちゃんと頭に付けたパムパムさんを見習って欲しいです。
自身のInstagramで「今週のランウェイはコレやるつもりでした!」言わんばかりのデザイン画と衣装を公開中のパムパム
マダム・マッドネス牛になる
Dutch Cougirl
個人的に意外なのがマダム・マッドネスが審査員の心に刺さらないこと。
おヒゲの問題は平気そうなので、それなら1話のハートの女王とか今回のランウェイ衣装やメイクも完璧だと思うんだけどフレッドは個性的過ぎると苦手なのかな…。
今週ギリギリボトムを回避した時も他のクイーンに「なんで?」みたいに言われていたのでオランダではウケが悪いのかな…?
翻訳しきれなかったから私が分からないだけでそもそも論としておヒゲがダメなの?
このままだとマッドネスが危ない!!
ママ・クイーンの絶賛されるべきところ
3話目にして初めて書けたよママ・クイーン!!
ロッテルダム出身のママ・クイーン。
寡黙なのかカットされているのか、大人しいイメージだけど思い返すと1話も2話もランウェイが凄かったわ。
ディティールも毎回細かいけど、宗教的と言うか神秘的と言うか人間がおいそれと踏み込めないようなもう半分神様に片足突っ込んでんじゃねーかなみたいな厳かな他人を寄せ付けない雰囲気のテーマが本人の高身長やスタイルに似合っていて凄い。
そして今週、半ば神様みたいなママ・クイーンが選んだ『Miss Holland』のテーマがこれ。
Ma’ Ma Marihuana
あー。オランダだもんね。
これもまた聖なる感じがハンパなくてそりゃあもう今週のトップですよね。メインチャレンジも意外とコメディ演技が面白かったし。
けどママ・クイーンの今回最も称賛に値すべき点は審査中ずっと上記イラストの前向いて左手は腰に当ててるバージョンの姿勢を崩さなかったところだと思う。
あの姿勢のまま右手をピンとさせた状態でタバコを持ち続けるって結構しんどいと思う。
実際アップにされると緊張か疲れなのかちょっと震えてたし、それでも自分が選択したテーマの世界観に入り続けたのは正統に評価されるべきだし、そうであって本当に良かった。
あとなんやかんやでママ・クイーン優しいし。一生懸命タトゥーシール貼ってる姿も健気で可愛かった。
関係ないけど自分のドラァグネームとタイトルが上手いこと噛み合ったらすごいガッツポーズ取るよね、私ならやる。
おわりに あとこれだけはどうしても自慢したいことがある
今回のミニチャレンジで股間(尻?)からぶら下げた棒をしゃがんで牛乳瓶に入れる競技があって
「コレ絶対健全な元ネタあるだろ!」
と思い探したんですが、アムステルダムの運河で行われたゴミすくいツアーの話と『たれびん』っていう工作しか近いものがありませんでした。
絶対上記2つは関係ないと思う。
それからすごく個人的なこと何ですがおそらく一生に一度あるかないかの出来事なんで自慢させて下さい。
This is a hilarious portret of me in episode 3! #DragRaceHolland Gooise Drags! @videoland @WorldOfWonder #TeamMegan thank you @cotumechan_999! pic.twitter.com/MVGEroIfxQ
— megan schoonbrood (@meganschoonbro1) October 4, 2020
メーガンがTwitterでメンション付けてくれたぁあーーー!!!
このイラストはブログを見ないと絶対に分からないやつだよ!!😭😭😭❤️❤️
Meganさんが!!!すごい!!!作ってくれた!!!嬉しい!!!生きてて良かった!!!すごい!!!ありがとうございました!!!🐰💖💖💖💖💖 https://t.co/Yjy9EAZOMv— 🐰こつめちゃん’sドラァグレース🏁 (@cotumechan_999) October 4, 2020
しかも私の引用RTにもある通り(万が一見つかって怒られたら怖いから)このイラストはSNSに一切アップしてませんでした。
なのでメーガンがこの画像を入手するためにはこのブログから入手しないといけないのです。
あぁー!!!!!嬉しいっっっ!!!!!
Look Girls @QuikSerge @madame_madness @PieterRoberts @JaneyJackeOG @xoChelseaBoy @PeruEnvy @missabbyOMG #MaMaqueen give face! #DragRaceHolland @videoland @DragRaceNLD https://t.co/FK1MEBNiaf
— megan schoonbrood (@meganschoonbro1) September 29, 2020
思い返せば毎週ツイートに気付いてくれたメーガン…。
Look @RoemService i found a picture of you! https://t.co/lfrviadyE9
— megan schoonbrood (@meganschoonbro1) September 19, 2020
このブログを見た時に例え翻訳しなかったとしても絵面とレイアウトの時点で結構ヤヴァイと思うのに、わざわざコラ画像まで作って許してくれるとかMagan様はなんて心が広いのでしょうか。
メーガン以外のクイーンの思い出も私はちゃんとアルバム保存してますよ。
私、生きてて良かったなぁ…。
さて本題に戻りますがあっという間に7人になってしまったクイーンですが、次週予告でもアビーがなんかやらかしてくれそうなので楽しみです。
来週もまた宜しくお願いします。
最後まで読んで下さりありがとうございました。