こんにちは。今回は私がたま〜にやってるブロガーさん紹介です。
この記事では自称意識低い系ブロガーずずやまさんの運営する『ゆるゆるリーマン戦記』を紹介していきます。
『ゆるゆるリーマン戦記』の登場人物紹介
ゆめかわおしゃんなピュアピュアピンク
こちらが『ゆるゆるリーマン戦記』(以下ゆるゆる)のサイトリンクです。

ゆるゆると言いつつもサイトレイアウト・アイキャッチデザインなどとても熱心に研究して魔改造したそうです。
ブログ内ではずずやまさんお得意の資産運用系ジャンルの他、ブログ関連・「買って良かったランキング」等の小ネタカテゴリーなど多種多様な記事がありますがどの記事もワードセンスが突き抜けています。
ずずやま
こちらがずずやまさんのTwitterアカウント。
自称頭緩い系男子。とても大食いでUber eatsで注文する1回の量が半端じゃない。
マックとラーメンが大好きでラーメンはニンニクを増し増しにしたがる。
一見すると何も考えていなさそうだが資産運用が得意であり、且つブログやツイートの言葉の端々に物事を俯瞰的に眺めている節が見てとれる実は頭のキレる人物。
ほら見てごらん、麺が踊っているよ😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊 pic.twitter.com/ot0Go1E2aH
— ずずやま☀️米国株全力ガチホブロガー (@zzymb) December 28, 2020
いわゆる『飯テロ』写真も何故か接写が多く独特の感性を持っている。
『ゆるゆるリーマン戦記』個人的おすすめ記事
この項目ではゆるゆるの中で私が個人的におすすめする記事をジャンル別に紹介していきます。
プロフィール記事
最初はサイトに👑激アツのやつと猛プッシュされている(2021年1月8日時点)ずずやまさんのプロフィール記事です。

なんというか自由奔放でわんぱくな文章ですが
の項目の
- モチベーションを保つために気合いを入れずゆるく
- エンターテイメントとしてのブログ
という文章にある通り自由に楽しそうに書いていて、それがあの独特なワードセンスに繋がっているんだなと納得しました。

因みにずずやまさんと私は同期のブロガーです。
私自身ずずやまさんのワードセンスに多大なる影響を受けました。
資産運用カテゴリー
資産運用に関してずずやまさんはかなり勉強されているのでこちらはおふざけ無しのグラフ付きで詳しく書かれています。

小ネタカテゴリー
3番目は小ネタカテゴリーからの紹介です。
こちらの記事はまたずずやまワールド全開になっています。

下記画像はトランクスについての紹介文ですが
ドラァグレースの多分次くらいに個性爆発ブログを読むのが好きな私もちょっとだけ気持ち悪いなと思ってしまいました。
しかしトリッキーながらも終始ウィットに富む爽やかな文章なのでニヤニヤしながら最後まで読んでしまいます。
これもずずやまさんの才能なのだと思います。
ブログカテゴリー
最後はブログカテゴリーより1番のおすすめを載せます。

何故これを1番におすすめするかというと
最初はやる気に満ち溢れ楽しくブログを書いていたのに、いつしか心が折れかけている方
に是非読んで欲しいからです。
人物紹介でも少し触れましたがずずやまさんはあくまでも自分のペースで試行錯誤し尚且つモチベーションも下がらないようゆるくやる。それを非常にバランス良く出来る方なんですね。
なので書くことが辛くなってしまった人はこれを読むことで気負わない・気楽にやる、そんな気持ちになれるのではないでしょうか。

私は気負ってないけど試行錯誤もしねーよ。
おわりに
今回はこちらからずずやまさんにお願いして許可を頂きました。
ずずやまさん、ありがとうございました。
ゆるゆる楽しい気持ちで文章を読みたい方には是非おすすめしたい『ゆるゆるリーマン戦記』思わずクスッとする事うけあいです。

皆さま最後まで読んで下さりありがとうございました。